神社
PR

【十日恵比須神社】ご利益を知って金運・商売繁盛を呼び込もう!

【十日恵比須神社】ご利益を知って金運・商売繁盛を呼び込もう!
ひより
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

福岡市博多区に鎮座する十日恵比須神社は、「えびす様」と「だいこく様」を祀る、地元で厚い信仰を集める神社です。

特に毎年1月に行われる「正月大祭(十日えびす)」は、多くの参拝客で賑わう一大イベントとして知られています。

この神社のご利益は多岐にわたりますが、中心となるのはやはり商売繁盛金運上昇です。

1. 商売繁盛・金運上昇

十日恵比須神社は、商売繁盛の神様であるえびす様(事代主命:コトシロヌシノカミ)を主祭神としています。

えびす様はもともと「海の神」として大漁満足をもたらす神様ですが、そこから転じて商売の神様として広く信仰されるようになりました。

  • 具体的なご利益:事業の成功、商売の繁栄、顧客増加、金運向上。
  • 正月大祭の「福引」:空くじなしの福引で、福笹や縁起物(福起こし、福寄せなど)が授与されます。これらは商売繁盛の強い願いが込められた授与品です。
  • 「えびす銭」:神社からお金を借りて商売の元手とし、翌年倍にして返すという古来の風習になぞらえた縁起物です。金運上昇のご利益があるとされています。

2. 家内安全・開運招福

商売繁盛はもちろんですが、一年の家内安全開運招福といった、日々の生活全般の幸福も願うことができます。

  • だいこく様のご利益:十日恵比須神社には、豊穣の神であるだいこく様(大国主命:オオクニヌシノカミ)も併せて祀られています。えびす様とだいこく様をセットで祀ることで、より強力な福徳が授かると考えられています。

3. 縁結び

だいこく様は、福徳の神様であるとともに、出雲大社の祭神としても知られる縁結びの神様でもあります。

  • 具体的なご利益:恋愛の縁結びはもちろん、仕事や人間関係における良縁にもご利益があるといわれています。

4. その他

神社の公式サイトを見ると、以下のような個別の願い事に対するご祈願も受け付けられています。

  • 大漁祈願・航海安全(えびす様の元々の神徳)
  • 安産祈願
  • 初宮参り
  • 七五三詣
  • 交通安全・車祓い

十日恵比須神社は、単に商売の神様としてだけでなく、人々の様々な願いに応えてくれる、福徳円満の神様として親しまれている神社です。

新年の商売繁盛や一年の福を願って、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。えびす様とだいこく様の大きなパワーで、あなたの運気もきっとアップするはずです!

ABOUT ME
ひより
ひより
はじめまして、「糸島びより」を運営しているひよりです。 糸島市前原(旧・前原市)生まれ。 地元の小中学校を卒業後、福岡市の高校へ進学。 大学時代は東京で過ごしましたが、 糸島の豊かな自然と温かい人々に惹かれ、 地元へのUターンを決意しました。 現在は夫と2人で実家近くに暮らす30代。 糸島在住歴は通算で20年以上になります。 『糸島びより』では、 生まれ育った者だからこそ知る糸島の魅力や 週末訪れる方に役立つ観光情報、 移住を考えている方への情報など、 糸島の「今」をお届けしています。
記事URLをコピーしました